二の句が継げぬ(にのくがつげぬ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 相手の言葉に驚いたり、あきれたりして、次に言う言葉(二の句)が出てこず、 何も言えなくなるということ。
- 【用例】
- あまりにも身勝手な言い分に、二の句が継げなかった。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 安物買いの銭失い(やすものがいのぜにうしない)
- 三度目の正直(さんどめのしょうじき)
- 残り物には福がある(こりものにはふくがある)
- 阿波に吹く風は讃岐にも吹く(あわにふくかぜはさぬきにもふく)
- 我田引水(がでんいんすい)
- 恋に師匠なし(こいにししょうなし)
- 琴瑟相和す(きんしつあいわす)
- 天下は回り持ち(てんかはまわりもち)
- 不得要領(ふとくようりょう)
- 揚げ足をとる(あげあしをとる)
- 死中求活(しちゅうきゅうかつ)
- 紺屋の白袴(こうやのしろばかま)
- 滄桑の変(そうそうのへん)
- 自問自答(じもんじとう)
- 陰徳あれば陽報あり(いんとくあればようほうあり)
- 人跡繁ければ山も窪む(ひとあとしげければやまもくぼむ)
- 得手に帆を揚げる(えてにほをあげる)
- 純情可憐(じゅんじょうかれん)
- 燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや(えんじゃくいずくんぞこうこくのこころざしをしらんや)
- 大巧は拙なるが若し(たいこうはせつなるがごとし)
スポンサーリンク