濁りに染まぬ蓮(にごりにそまぬはちす)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 泥の中に生えているが、泥の濁りに汚れたりせず、美しくさわやかな花を咲かせる蓮のように、悪い環境に影響されず、清廉さを保ち続けているということ。泥中の蓮。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 夏の虫氷を笑う(なつのむしこおりをわらう)
- 貂なき森の鼬(てんなきもりのいたち)
- 糠に釘(ぬかにくぎ)
- 精力絶倫(せいりょくぜつりん)
- 四角な座敷を丸く掃く(しかくなざしきをまるくはく)
- 求不得苦(ぐふとくく)
- 臨戦奮闘(りんせんふんとう)
- 針の穴から天を覗く(はりのあなからてんをのぞく)
- 知恵は万代の宝(ちえはばんだいのたから)
- 犬の遠吠え(いぬのとおぼえ)
- 眼光紙背(がんこうしはい)
- 医者の不養生(いしゃのふようじょう)
- 売り言葉に買い言葉(うりことばにかいことば)
- 目の上の瘤(めのうえのたんこぶ)
- 物情騒然(ぶつじょうそうぜん)
- 旱天慈雨(かんてんじう)
- 惚れて通えば千里も一里(ほれてかよえばせんりもいちり)
- 鶴の粟 蟻の塔(つるのあわ ありのとう)
- 早牛も淀 遅牛も淀(はやうしもよど おそうしもよど)
- 即身成仏(そくしんじょうぶつ)
スポンサーリンク