意気投合(いきとうごう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 相手(お互い)の気持ちや考え方が一致して一体感を感じる様。
- 【用例】
- 相席になった方としゃべったら意気投合し、何時間も話し込んでしまった。

「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 新しい酒は新しい革袋に盛れ(あたらしいさけはあたらしいかわぶくろにもれ)
- 父の恩は山よりも高く母の恩は海よりも深し(ちちのおんはやまよりもたかくははのおんはうみよりもふかし)
- 千慮の一失(せんりょのいっしつ)
- 伯仲の間(はくちゅうのかん)
- 一目瞭然(いちもくりょうぜん)
- 片言隻句(へんげんせきく)
- 生生世世(しょうじょうせぜ)
- 天災地変(てんさいちへん)
- 瓢箪から駒が出る(ひょうたんからこまがでる)
- 豪放磊落(ごうほうらいらく)
- 勝負は時の運(しょうぶはときのうん)
- 気韻生動(きいんせいどう)
- 子供の喧嘩に親が出る(こどものけんかにおやがでる)
- 多岐亡羊(たきぼうよう)
- 沽券に係わる(こけんにかかわる)
- 金の切れ目が縁の切れ目(かねのきれめがえんのきれめ)
- 鼓舞激励(こぶげきれい)
- 面の皮を剥ぐ(つらのかわをはぐ)
- 意馬心猿(いばしんえん)
- 快刀乱麻(かいとうらんま)
スポンサーリンク