憎い憎いは可愛いの裏(にくいにくいはかわいいのうら)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 男女の関係で、憎い憎いと言うのは、本当は可愛い・ 愛しているなどの気持ちの表れであるということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 時時刻刻(じじこくこく)
- 芋茎で足を衝く(いもがらであしをつく)
- 嘉辰令月(かしんれいげつ)
- 焚書坑儒(ふんしょこうじゅ)
- 周章狼狽(しゅうしょうろうばい)
- 経世済民(けいせいさいみん)
- 鶴は千年亀は万年(つるはせんねんかめはまんねん)
- 驥尾に附す(きびにふす)
- 積善の家には必ず余慶あり(せきぜんのいえにはかならずよけいあり)
- 机上の空論(きじょうのくうろん)
- 狐疑逡巡(こぎしゅんじゅん)
- 酒は憂いを掃う玉箒(さけはうれいをはらうたまははき)
- 豪華絢爛(ごうかけんらん)
- 魑魅魍魎(ちみもうりょう)
- 駆け馬に鞭(かけうまにむち)
- 竿竹で星を打つ(さおだけでほしをうつ)
- 時は金なり(ときはかねなり)
- 狂瀾を既倒に廻らす(きょうらんをきとうにめぐらす)
- 狸が人に化かされる(たぬきがひとにばかされる)
- 低き処に水溜まる(ひくきところにみずたまる)
スポンサーリンク