汝の敵を愛せよ(なんじのてきをあいせよ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 新約聖書のことばで、自分に悪意を抱いて迫害する相手に慈愛をもって接しなければならないという教え。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 一得一失(いっとくいっしつ)
- 自由闊達(じゆうかったつ)
- 大賢は愚なるが如し(たいけんはぐなるがごとし)
- 金殿玉楼(きんでんぎょくろう)
- 正真正銘(しょうしんしょうめい)
- 能なしの口たたき(のうなしのくちたたき)
- 浅酌低唱(せんしゃくていしょう)
- 天変地異(てんぺんちい)
- 四百四病の外(しひゃくしびょうのほか)
- 難攻不落(なんこうふらく)
- 愛別離苦(あいべつりく)
- 鯉の滝登り(こいのたきのぼり)
- 虎視眈々(こしたんたん)
- 閑話休題(かんわきゅうだい)
- 千里の道も一歩から(せんりのみちもいっぽから)
- 住めば都(すめばみやこ)
- 死馬の骨を買う(しばのほねをかう)
- 類は友を呼ぶ(いはともをよぶ)
- 一日千秋(いちじつせんしゅう)
- 多々益々弁ず(たたますますべんず)
スポンサーリンク