七度尋ねて人を疑え(ななたびたずねてひとうたがえ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 物を失くしたり、見当たらなかったりしたときなどは、何度もよく探した上で、他人を疑うのは最後の最後にするべきだという戒め。軽々しく人を疑うべきではないということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 起承転結(きしょうてんけつ)
- 商売は草の種(しょうばいはくさのたね)
- 尾羽打ち枯らす(おはうちからす)
- 二階から目薬(にかいからめぐすり)
- 読書百遍(どくしょひゃっぺん)
- 狂言綺語(きょうげんきご)
- 朋有り遠方より来たる(ともありえんぽうよりきたる)
- 正鵠を射る(せいこくをいる)
- 末大なれば必ず折る(すえだいなればかならずおる)
- 知らぬ顔の半兵衛(しらぬかおのはんべえ)
- 清風明月(せいふうめいげつ)
- 玉磨かざれば光なし(たまみがかざればひかりなし)
- 飛んで火に入る夏の虫(とんでひにいるなつのむし)
- 意志薄弱(いしはくじゃく)
- 歳月人を待たず(さいげつひとをまたず)
- 去る者は追わず(さるものはおわず)
- 治にいて乱を忘れず(ちにいてらんをわすれず)
- 雑魚の魚交じり(ざこのととまじり)
- 頭押さえりゃ尻ゃあがる(あたまおさえりゃしりゃあがる)
- 漁夫の利(ぎょふのり)
スポンサーリンク