情けに刃向かう刃無し(なさけにはむかうやいばなし)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 思いやりや情けをもって接する人に対して、刃向かうことはできないということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 知らぬが仏(しらぬがほとけ)
- 釣瓶縄井桁を断つ(つるべなわいげたをたつ)
- 青天霹靂(せいてんのへきれき)
- 勧善懲悪(かんぜんちょうあく)
- 興味津々(きょうみしんしん)
- 百折不撓(ひゃくせつふとう)
- 風光明媚(ふうこうめいび)
- 仇を恩で報ずる(あだをおんでほうずる)
- 心頭滅却(しんとうめっきゃく)
- 死中求活(しちゅうきゅうかつ)
- 乾坤一擲(けんこんいってき)
- 石部金吉(いしべきんきち)
- 人は一代 名は末代(ひとはいちだい なはまつだい)
- 鯛も独りは旨からず(たいもひとりはうまからず)
- 巧遅拙速(こうちせっそく)
- 危急存亡(ききゅうそんぼう)
- 手のない将棋は負け将棋(てのないしょうぎはまけしょうぎ)
- 眼光紙背(がんこうしはい)
- 虎穴に入らずんば虎児を得ず(こけつにはいらずんばこじをえず)
- 春宵一刻直千金(しゅんしょういっこくあたいせんきん)
スポンサーリンク