情けが仇(なさけがあだ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 相手への同情や思いやりからしたことが、かえって相手のためにならず、悪い結果になってしまうということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 鶴の粟 蟻の塔(つるのあわ ありのとう)
- 天網恢恢疎にして漏らさず(てんもうかいかいそにしてもらさず)
- ならぬ堪忍するが堪忍(ならぬかんにんするがかんにん)
- 大廈高楼(たいかこうろう)
- 舟盗人を徒歩で追う(ふなぬすびとをかちでおう)
- 疑心暗鬼(ぎしんあんき)
- 大風呂敷を広げる(おおぶろしきをひろげる)
- 漱石枕流(そうせきちんりゅう)
- 牛飲馬食(ぎゅういんばしょく)
- 捨てる神あれば拾う神あり(すてるかみあればひろうかみあり)
- 一進一退(いっしんいったい)
- 終わり良ければすべて良し(おわりよければすべてよし)
- 紺屋の白袴(こうやのしろばかま)
- 網に掛かった魚(あみにかかったさかな)
- 近所合壁(きんじょがっぺき)
- 雲煙過眼(うんえんかがん)
- 正直貧乏横着栄耀(しょうじきびんぼうおうちゃくえよう)
- 近惚れの早飽き(ちかぼれのはやあき)
- 蹇蹇匪躬(けんけんひきゅう)
- 西施捧心(せいしほうしん)
スポンサーリンク