情けが仇(なさけがあだ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 相手への同情や思いやりからしたことが、かえって相手のためにならず、悪い結果になってしまうということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 清濁併せ呑む(せいだくあわせのむ)
- 拈華微笑(ねんげみしょう)
- 同病相憐れむ(どうびょうあいあわれむ)
- 流れに掉さす(ながれにさおさす)
- 実るほど頭を垂れる稲穂かな(みのるほどあたまをたれるいなほかな)
- せつない時は親(せつないときはおや)
- 石に立つ矢(いしにたつや)
- 大取りより小取り(おおどりよりことり)
- 采薪の憂い(さいしんのうれい)
- 驕る平家は久しからず(おごるへいけはひさしからず)
- 艱難辛苦(かんなんしんく)
- 四海兄弟(しかいけいてい)
- 一日之長(いちじつのちょう)
- 鶏口となるも牛後となる勿れ(けいこうとなるもぎゅうごとなるなかれ)
- 蓬頭垢面(ほうとうこうめん)
- 思い半ばに過ぐ(おもいなかばにすぐ)
- 他山之石(たざんのいし)
- 三拍子揃う(さんびょうしそろう)
- 瓜二つ(うりふたつ)
- 古今東西(ここんとうざい)
スポンサーリンク