長居は恐れ(ながいはおそれ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 他人の家を訪問した際、長居をするとろくなことはなく、相手の迷惑となるということ。同じ地位や職務に長くとどまらず、後進に道を譲るべきだということ。長居は無用。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 全身全霊(ぜんしんぜんれい)
- 一騎当千(いっきとうせん)
- 橘中之楽(きっちゅうのたのしみ)
- 明窓浄机(めいそうじょうき)
- 口は禍の門(くちはわざわいのもん)
- 金が敵(かねがかたき)
- 大道廃れて仁義あり(だいどうすたれてじんぎあり)
- 三十六計逃げるに如かず(さんじゅうろっけいにげるにしかず)
- 豪放磊落(ごうほうらいらく)
- 効果覿面(こうかてきめん)
- 唯々諾々(いいだくだく)
- 釣瓶縄井桁を断つ(つるべなわいげたをたつ)
- 二階から目薬(にかいからめぐすり)
- 巧言令色(こうげんれいしょく)
- 為せば成る(せばなる)
- 猫に小判(ねこにこばん)
- 大海の一滴(たいかいのいってき)
- 雨が降ろうが槍が降ろうが(あめがふろうがやりがふろうが)
- 旅は道連れ世は情け(たびはみちづれよはなさけ)
- 断崖絶壁(だんがいぜっぺき)
スポンサーリンク