無いのが意見の総じまい(ないのがいけんのそうじまい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- やめるように諭しても、言うことを聞かず、やめない遊興であっても、お金を使い果たしてしまえばやめざるを得ないということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 遠慮は無沙汰(えんりょはぶさた)
- 蟷螂の斧(とうろうのおの)
- 四百四病の外(しひゃくしびょうのほか)
- 貧乏暇なし(びんぼうひまなし)
- 三日坊主(みっかぼうず)
- 偏旁冠脚(へんぼうかんきゃく)
- 阿波に吹く風は讃岐にも吹く(あわにふくかぜはさぬきにもふく)
- 無我夢中(むがむちゅう)
- 石に立つ矢(いしにたつや)
- 対岸の火事(たいがんのかじ)
- 日計足らずして歳計余り有り(にっけいたらずしてさいけいあまりあり)
- 内憂外患(ないゆうがいかん)
- 鳴かず飛ばず(なかずとばず)
- 板子一枚下は地獄(いたごいちまいしたはじごく)
- 駆けつけ三杯(かけつけさんばい)
- 遠きは花の香(とおきははなのか)
- 驥尾に附す(きびにふす)
- 鉄は熱いうちに打て(てつはあついうちにうて)
- 孤軍奮闘(こぐんふんとう)
- 無芸大食(むげいたいしょく)
スポンサーリンク