比翼連理(ひよくれんり)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 男女や夫婦の情愛が深く、仲むつまじいということ。相思相愛。偕老同穴。
- 【用例】
- 比翼連理の契りを結んだ2人。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 石部金吉(いしべきんきち)
- 頭寒足熱(ずかんそくねつ)
- 一犬影に吠ゆれば百犬声に吠ゆ(いっけんかげにほゆればひゃっけんこえにほゆ)
- 上手の猫が爪を隠す(じょうずのねこがつめをかくす)
- 君子豹変す(くんしひょうへんす)
- 全知全能(ぜんちぜんのう)
- 刻苦勉励(こっくべんれい)
- 鬼も十八 番茶も出花(おにもじゅうはち ばんちゃもでばな)
- 河清を俟つ(かせいをまつ)
- 行住坐臥(ぎょうじゅうざが)
- 面の皮を剥ぐ(つらのかわをはぐ)
- 大勇は勇ならず(たいゆうはゆうならず)
- 挨拶は時の氏神(あいさつはときのうじがみ)
- 腹心の疾(ふくしんのやまい)
- 猫に小判(ねこにこばん)
- 少年老い易く学成り難し(しょうねんおいやすくがくなりがたし)
- 剛毅木訥(ごうきぼくとつ)
- 悪事身にとまる(あくじみにとまる)
- 念力岩を徹す(ねんりきいわをとおす)
- 平々凡々(へいへいぼんぼん)
スポンサーリンク