百折不撓(ひゃくせつふとう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 何度失敗してもくじけることなく、最初の志を曲げないということ。不撓不屈。
- 【用例】
- 百折不撓の精神で、最初の誓いを頑なに守り通した。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 日暮れて途遠し(ひくれてみちとおし)
- 多事多難(たじたなん)
- 大悟徹底(たいごてってい)
- 四通八達(しつうはったつ)
- 呉越同舟(ごえつどうしゅう)
- 味噌をつける(みそをつける)
- 迅速果断(じんそくかだん)
- 拈華微笑(ねんげみしょう)
- 一旗揚げる(ひとはたあげる)
- 憎き鷹には餌を飼え(にくきたかにはえをかえ)
- 本末転倒(ほんまつてんとう)
- 一人の文殊より三人のたくらだ(ひとりのもんじゅよりさんにんのたくらだ)
- 人を見たら泥棒と思え(ひとをみたらどろぼうとおもえ)
- 紆余曲折(うよきょくせつ)
- 蜀犬日に吠ゆ(しょっけんひにほゆ)
- 損せぬ人に儲けなし(そんせぬひとにもうけなし)
- 玉の輿(たまのこし)
- 正真正銘(しょうしんしょうめい)
- 文は人なり(ぶんはひとなり)
- 再三再四(さいさんさいし)
スポンサーリンク