美辞麗句(びじれいく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- うわべだけ巧みに美しく飾った中身のない言葉。内容が乏しく真実味のない言葉。
- 【用例】
- 美辞麗句を並べたてられても、まったく心に響いてこない。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 旅は道連れ世は情け(たびはみちづれよはなさけ)
- 任重くして道遠し(にんおもくしてみちとおし)
- 朝蠅暮蚊(ちょうようぼぶん)
- 二足のわらじを履く(にそくのわらじをはく)
- 所の法に矢は立たぬ(ところのほうにやはたたぬ)
- 銭あれば木仏も面を和らぐ(ぜにあればきぶつもおもてをやわらぐ)
- 月夜の蟹(つきよのかに)
- 風雲 急を告げる(ふううん きゅうをつげる)
- 肺腑を突く(はいふをつく)
- あの声で蜥蜴食らうか時鳥(あのこえでとかげくらうかほととぎす)
- 千客万来(せんきゃくばんらい)
- 同病相憐(どうびょうあいあわれむ)
- 日進月歩(にっしんげっぽ)
- 朝飯前のお茶漬け(あさめしまえのおちゃづけ)
- 槐門棘路(かいもんきょくろ)
- 情緒纏綿(じょうちょてんめん)
- 琴柱に膠す(ことじににかわす)
- 良薬口に苦し(りょうやくくちににがし)
- 酒池肉林(しゅちにくりん)
- 悪木盗泉(あくぼくとうせん)
スポンサーリンク