虎を野に放つ(とらをのにはなつ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 虎を広野に放つということから、猛威を振る危険なものを野放しにしておくということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 喉元過ぎれば熱さを忘れる(のどもとすぎればあつさをわすれる)
- 闘う雀 人を恐れず(たたかうすずめ ひとをおそれず)
- 一衣帯水(いちいたいすい)
- 意気消沈(いきしょうちん)
- 神は見通し(かみはみとおし)
- 石に漱ぎ流れに枕す(いしにくちすすぎながれにまくらす)
- 合従連衡(がっしょうれんこう)
- 忠言耳に逆らう(ちゅうげんみみにさからう)
- 環堵蕭然(かんとしょうぜん)
- 千古不易(せんこふえき)
- 千万人と雖も吾往かん(せんまんにんといえどもわれゆかん)
- 百年河清を俟つ(ひゃくねんかせいをまつ)
- 一家眷属(いっかけんぞく)
- 日暮れて途遠し(ひくれてみちとおし)
- 人面獣心(じんめんじゅうしん)
- 造次顛沛(ぞうじてんぱい)
- 出処進退(しゅっしょしんたい)
- 好く道より破る(すくみちよりやぶる)
- 有る時は米の飯(あるときはこめのめし)
- 習い 性となる(ならい せいとなる)
スポンサーリンク