取らずの大関(とらずのおおぜき)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 番付上位の大関が相撲を取らないという意味から、どのくらい強いか、まだ力量がわからないうちから偉ぶっている人のこと。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 手の舞い足の踏む所を知らず(てのまいあしのふむところをしらず)
- 空中楼閣(くうちゅうろうかく)
- 誠心誠意(せいしんせいい)
- 軽佻浮薄(けいちょうふはく)
- 羽化登仙(うかとうせん)
- 居候の三杯目(いそうろうのさんばいめ)
- 門外不出(もんがいふしゅつ)
- 人事不省(じんじふせい)
- 忠肝義胆(ちゅうかんぎたん)
- 電光石火(でんこうせっか)
- 文明開化(ぶんめいかいか)
- 清水の舞台から飛び降りる(きよみずのぶたいからとびおりる)
- 樽俎折衝(そんそせっしょう)
- 千変万化(せんぺんばんか)
- 救世済民(きゅうせいさいみん)
- 羹に懲りて膾を吹く(あつものにこりてなますをふく)
- 狂言綺語(きょうげんきご)
- 積薪之嘆(せきしんのたん)
- 何でも来いに名人なし(なんでもこいにめいじんなし)
- 有為転変は世の習い(ういてんぺんはよのならい)
スポンサーリンク