鳶に油揚げをさらわれる(とびにあぶらあげをさらわれる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 大切にしているものを不意に横から奪われてしまうということ。月夜に釜を抜かれる。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 一事が万事(いちじがばんじ)
- 生生流転(せいせいるてん)
- 紅一点(こういってん)
- 敵に塩を送る(てきにしおをおくる)
- 秋波を送る(しゅうはをおくる)
- 九仞の功を一簣に虧く(きゅうじんのこうをいっきにかく)
- 千載一遇(せんざいいちぐう)
- 空き家で声嗄らす(あきやでこえからす)
- 造次顛沛(ぞうじてんぱい)
- 古今東西(ここんとうざい)
- 思い立ったが吉日(おもいたったがきちじつ)
- 烏合の衆(うごうのしゅう)
- 犬馬の齢(けんばのよわい)
- 後足で砂をかける(あとあしですなをかける)
- 跼天蹐地(きょくてんせきち)
- 勇猛果敢(ゆうもうかかん)
- 鼻薬を嗅がせる(はなぐすりをかがせる)
- 流れに掉さす(ながれにさおさす)
- 一輪咲いても花は花(いちりんさいてもはなははな)
- 悪因悪化(あくいんあっか)
スポンサーリンク