十で神童 十五で才子 二十すぎれば只の人(とおでしんどう じゅうごでさいし はたちすぎればただのひと)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 幼少時代は並外れてすぐれて、秀才に見えていた子も、その多くは成長するにつれ、ただの平凡な人になってしまうということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 秋茄子は嫁に食わすな(あきなすびよめにくわすな)
- 鉛刀一割(えんとうのいっかつ)
- 謹厳実直(きんげんじっちょく)
- 論より証拠(ろんよりしょうこ)
- 薄氷を履むが如し(はくひょうをふむがごとし)
- 心頭滅却(しんとうめっきゃく)
- 鷺を烏と言いくろむ(さぎをからすといいくろむ)
- 正直の頭に神宿る(しょうじきのこうべにかみやどる)
- 猿も木から落ちる(さるもきからおちる)
- 猫が糞を踏む(ねこがばばをふむ)
- 蜉蝣の一期(ふゆうのいちご)
- 得手に鼻つく(えてにはなつく)
- 渾然一体(こんぜんいったい)
- 策士策に溺れる(さくしさくにおぼれる)
- 莫逆の友(ばくぎゃくのとも)
- 角を矯めて牛を殺す(つのをためてうしをころす)
- 短慮軽率(たんりょけいそつ)
- 惚れて通えば千里も一里(ほれてかよえばせんりもいちり)
- 地獄も住みか(じごくもすみか)
- 光陰矢の如し(こういんやのごとし)
スポンサーリンク