同病相憐れむ(どうびょうあいあわれむ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 同じ病気に苦しむ人同士は、お互いに苦しみが理解できるので同情し合うということ。似たような境遇で苦しむ者同士が、お互いになぐさめ合ったり、助けあったりすること。同病相憐。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 天網恢恢疎にして漏らさず(てんもうかいかいそにしてもらさず)
- 一家眷属(いっかけんぞく)
- 虚々実々(きょきょじつじつ)
- 一張一弛(いっちょういっし)
- 仏の顔も三度(ほとけのかおもさんど)
- 首鼠両端(しゅそりょうたん)
- 奇奇怪怪(ききかいかい)
- 適材適所(てきざいてきしょ)
- 老少不定(ろうしょうふじょう)
- 一汁一菜(いちじゅういっさい)
- 似るを友(にるをとも)
- 根も葉もない(ねもはもない)
- 焚書坑儒(ふんしょこうじゅ)
- 破鏡再び照らさず(はきょうふたたびてらさず)
- 狐に小豆飯(きつねにあずきめし)
- 短慮軽率(たんりょけいそつ)
- 大同小異(だいどうしょうい)
- 捕らぬ狸の皮算用(とらぬたぬきのかわざんよう)
- 勇猛果敢(ゆうもうかかん)
- 苦しい時の神頼み(くるしいときのかみだのみ)
スポンサーリンク