問屋の只今(といやのただいま)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 問屋に注文すると、「ただいま」という返事だけはよいが、品物はなかなか届かないということから、口先ばかりで約束の期限があてにならないということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 洒洒落落(しゃしゃらくらく)
- 小さくとも針は呑まれぬ(ちいさくともはりはのまれぬ)
- 騏驎も老いては駑馬に劣る(きりんもおいてはどばにおとる)
- 赤貧洗うが如し(せきひんあらうがごとし)
- 内股膏薬(うちまたこうやく)
- 神韻縹渺(しんいんひょうびょう)
- 神機妙算(しんきみょうさん)
- 速戦即決(そくせんそっけつ)
- 物は言いよう(ものはいいよう)
- 犬馬の労(けんばのろう)
- 二の句が継げぬ(にのくがつげぬ)
- 鬼の首を取ったよう(おにのくびをとったよう)
- 適材適所(てきざいてきしょ)
- 活溌溌地(かっぱつはっち)
- 深山幽谷(しんざんゆうこく)
- 一笑千金(いっしょうせんきん)
- 児孫の為に美田を買わず(じそんのためにびでんをかわず)
- 尸位素餐(しいそさん)
- 采薪の憂い(さいしんのうれい)
- 一升入る壺(いっしょうはいるつぼ)
スポンサーリンク