赤子の手をひねる(あかごのてをひねる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 抵抗することができない、赤ん坊の手をひねるように、簡単にたやすく、力量の劣る相手を負かせられるという例え。
- 【用例】
- 将棋の対戦相手が初心者なら、赤子の手をひねるようなものだ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 驥尾に附す(きびにふす)
- 釈迦に宗旨なし(しゃかにしゅうしなし)
- 蝸牛角上の争い(かぎゅうかくじょうのあらそい)
- 鴛鴦の契り(えんおうのちぎり)
- 一言半句(いちごんはんく)
- 粉骨砕身(ふんこつさいしん)
- 判官贔屓(はんがんびいき)
- 大吉は凶に還る(だいきちはきょうにかえる)
- たくらだ猫の隣歩き(たくらだねこのとなりあるき)
- 右顧左眄(うこさべん)
- 百戦錬磨(ひゃくせんれんま)
- 昔取った杵柄(むかしとったきねづか)
- 顰に倣う(ひそみにならう)
- 長居は恐れ(ながいはおそれ)
- 不承不承(ふしょうぶしょう)
- 鼠が塩を引く(ねずみがしおをひく)
- 世は情け(よはなさけ)
- 唇亡びて歯寒し(くちびるほろびてはさむし)
- 安物買いの銭失い(やすものがいのぜにうしない)
- 死んで花実が咲くものか(しんではなみがさくものか)
スポンサーリンク