手の舞い足の踏む所を知らず(てのまいあしのふむところをしらず)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 非常に喜び、思わず小躍りして喜ぶさまのこと。有頂天になっている様子のこと。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 乳母日傘(おんばひがさ)
- 後は野となれ山となれ(あとはのとなれやまとなれ)
- 捨てる神あれば拾う神あり(すてるかみあればひろうかみあり)
- 虎穴に入らずんば虎児を得ず(こけつにはいらずんばこじをえず)
- 亀毛兎角(きもうとかく)
- 人心恟恟(じんしんきょうきょう)
- 九牛一毛(きゅうぎゅうのいちもう)
- 塗炭の苦しみ(とたんのくるしみ)
- 金で面を張る(かねでつらをはる)
- 安車蒲輪(あんしゃほりん)
- 百戦錬磨(ひゃくせんれんま)
- 備えあれば患いなし(そなえあればうれいなし)
- 博覧強記(はくらんきょうき)
- 屋上架屋(おくじょうかおく)
- 小人閑居して不善をなす(しょうじんかんきょしてふぜんをなす)
- 一刀両断(いっとうりょうだん)
- 轍鮒の急(てっぷのきゅう)
- 死に馬に鍼刺す(しにうまにはりさす)
- 螻蛄才(けらざい)
- 年功序列(ねんこうじょれつ)
スポンサーリンク