爪の垢を煎じて飲む(つめのあかをせんじてのむ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 優れた人物の爪の垢煎じて薬として飲むということから、優れた人物を見習って自分を高めたり、あやかろうとすること。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 始めは処女の如く後は脱兎の如し(はじめはしょじょのごとくのちはだっとのごとし)
- 天に眼(てんにまなこ)
- 子は三界の首枷(こはさんがいのくびかせ)
- 泣き面に蜂(なきつらにはち)
- 語るに落ちる(かたるにおちる)
- 大功を成す者は衆に謀らず(たいこうをなすものはしゅうにはからず)
- 日進月歩(にっしんげっぽ)
- 情けに刃向かう刃無し(なさけにはむかうやいばなし)
- 口も八丁 手も八丁(くちもはっちょう てもはっちょう)
- 年年歳歳(ねんねんさいさい)
- 提灯に釣り鐘(ちょうちんにつりがね)
- 虚心坦懐(きょしんたんかい)
- 救世済民(きゅうせいさいみん)
- 千客万来(せんきゃくばんらい)
- 腹心の疾(ふくしんのやまい)
- 狸寝入り(たぬきねいり)
- 舌の根の乾かぬうち(したのねのかわかぬうち)
- 上手の手から水が漏る(じょうずのてからみずがもる)
- 抱関撃柝(ほうかんげきたく)
- 慌てる乞食は貰いが少ない(あわてるこじきはもらいがすくない)
スポンサーリンク