角を矯めて牛を殺す(つのをためてうしをころす)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 曲がっている牛の角をまっすぐに直そうとして、かえって牛を死なせてしまうということから、些細な欠点を直そうとして、かえって全体をだめにしてしまうということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 泥鰌の地団駄(どじょうのじだんだ)
- 藁にも縋る(わらにもすがる)
- 捨てる神あれば拾う神あり(すてるかみあればひろうかみあり)
- 百発百中(ひゃっぱつひゃくちゅう)
- 七転八倒(しちてんばっとう)
- 表裏一体(ひょうりいったい)
- 朝腹の丸薬(あさばらのがんやく)
- 合従連衡(がっしょうれんこう)
- 竹馬の友(ちくばのとも)
- 類は友を呼ぶ(いはともをよぶ)
- 閑雲野鶴(かんうんやかく)
- 不撓不屈(ふとうふくつ)
- 採長補短(さいちょうほたん)
- 郷に入っては郷に従う(ごうにいってはごうにしたがう)
- 取捨選択(しゅしゃせんたく)
- 人の口には戸が立てられぬ(ひとのくちにはとはたてられぬ)
- 日進月歩(にっしんげっぽ)
- 比翼連理(ひよくれんり)
- 年年歳歳(ねんねんさいさい)
- 塞翁が馬(さいおうがうま)
スポンサーリンク