土仏の水遊び(つちぼとけのみずあそび)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 土でできた仏像(土仏)が水遊びをして溶けてなくなってしまうということから、危険で無謀な行為をして、自分の身を滅ぼしたり、災難を招いたりするということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 斃れて後已む(たおれてのちやむ)
- 損せぬ人に儲けなし(そんせぬひとにもうけなし)
- 鼠が塩を引く(ねずみがしおをひく)
- 薩摩守(さつまのかみ)
- 南船北馬(なんせんほくば)
- 胆大心小(たんだいしんしょう)
- 無理往生(むりおうじょう)
- 必要は発明の母(ひつようははつめいのはは)
- 天に唾す(てんにつばきす)
- 親の意見と茄子の花は千に一つも仇はない(おやのいけんとなすびのはなはせんにひとつもあだはない)
- 一触即発(いっしょくそくはつ)
- 長所は短所(ちょうしょはたんしょ)
- 魑魅魍魎(ちみもうりょう)
- 捕らぬ狸の皮算用(とらぬたぬきのかわざんよう)
- 羞月閉花(しゅうげつへいか)
- 河童の川流れ(かっぱのかわながれ)
- 水魚の交わり(すいぎょのまじわり)
- 細工は流流仕上げを御覧じろ(さいくはりゅうりゅうしあげをごろうじろ)
- 百薬之長(ひゃくやくのちょう)
- 敵もさるもの引っ掻くもの(てきもさるものひっかくもの)
スポンサーリンク