月夜に釜を抜かれる(つきよにかまをぬかれる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 周囲がはっきりと見えるような明るい月夜にもかかわらず、炊飯用の釜を盗まれる(抜かれる)ということから、ひどく油断していて失敗するということ。月夜に釜。鳶に油揚げをさらわれる。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 薪を抱きて火を救う(たきぎをいだきてひをすくう)
- 難行苦行(なんぎょくぎょう)
- 災い転じて福となす(わざわいてんじてふくとなす)
- 郢書燕説(えいしょえんぜつ)
- 盆と正月が一緒に来たよう(ぼんとしょうがつがいっしょにきたよう)
- ああ言えばこう言う(ああいえばこういう)
- 草履履き際で仕損じる(ぞうりはきぎわでしぞんじる)
- 夏の虫氷を笑う(なつのむしこおりをわらう)
- 相即不離(そうそくふり)
- 一寸光陰(いっすんのこういん)
- 石に判(いしにはん)
- 教学相長(きょうがくあいちょう)
- 唯我独尊(ゆいがどくそん)
- 目は口ほどに物を言う(めはくちほどにものをいう)
- 座を見て皿をねぶれ(ざをみてさらをねぶれ)
- 汝自らを知れ(なんじみずからをしれ)
- 頼む木の下に雨漏る(たのむきのもとにあめもる)
- 加持祈祷(かじきとう)
- 重箱の隅をつつく(じゅうばこのすみをつつく)
- 安寧秩序(あんねいちつじょ)
スポンサーリンク