阿吽の呼吸(あうんのこきゅう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 誰かと協力して物事に取り組む際、互いの呼吸や調子などがぴたりとあうこと。
- 【用例】
- 同期の同僚と一緒に仕事をする時は、いつも阿吽の呼吸になるので、スムーズに進む。

「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 紫電一閃(しでんいっせん)
- 森羅万象(しんらばんしょう)
- 蟷螂之斧(とうろうのおの)
- 金城湯池(きんじょうとうち)
- 正直貧乏横着栄耀(しょうじきびんぼうおうちゃくえよう)
- 薄志弱行(はくしじゃっこう)
- 以心伝心(いしんでんしん)
- 河清を俟つ(かせいをまつ)
- 無私無偏(むしむへん)
- 出船に船頭待たず(でふねにせんどうまたず)
- 胸襟を開く(きょうきんをひらく)
- 阿鼻叫喚(あびきょうかん)
- 朱に交われば赤くなる(しゅにまじわればあかくなる)
- 貧者の一灯(ひんじゃのいっとう)
- 一世一代(いっせいいちだい)
- 閑雲野鶴(かんうんやかく)
- 威風堂々(いふうどうどう)
- 帰命頂礼(きみょうちょうらい)
- 八方美人(はっぽうびじん)
- 井の中の蛙大海を知らず(いのなかのかわずたいかいをしらず)
スポンサーリンク