沈魚落雁 閉月羞花(ちんぎょらくがん へいげつしゅうか)
スポンサーリンク
- 【意味】
- あまりの美しさに、魚が恥じらって身を隠し、雁は列を乱して落下し、月は雲間に隠れ、花も恥じらいしぼんでしまうほどの美人女性をたとえて言うことば。美人を最大級に形容していうことば。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 三百代言(さんびゃくだいげん)
- 臥薪嘗胆(がしんしょうたん)
- 郢書燕説(えいしょえんぜつ)
- 失敗は成功のもと(しっぱいはせいこうのもと)
- 森羅万象(しんらばんしょう)
- 意気投合(いきとうごう)
- 邯鄲の夢(かんたんのゆめ)
- バスに乗り遅れる(ばすにのりおくれる)
- 対岸の火事(たいがんのかじ)
- 舞文曲筆(ぶぶんきょくひつ)
- 東男に京女(あずまおとこにきょうおんな)
- 自由奔放(じゆうほんぽう)
- 小敵と見て侮る勿れ(しょうてきとみてあなどるなかれ)
- 頂門の一針(ちょうもんのいっしん)
- 物は言いよう(ものはいいよう)
- 狭き門より入れ(せまきもんよりはいれ)
- 一罰百戒(いちばつひゃっかい)
- 親の因果が子に報う(おやのいんががこにむくう)
- 匹夫の勇(ひっぷのゆう)
- 芸は身を助く(げいはみをたすく)
スポンサーリンク