知恵は小出しにせよ(ちえはこだしにせよ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 知恵を一度に出してしまうのではなく、時と場合に応じて少しずつ出すのがよいということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 月夜に釜を抜かれる(つきよにかまをぬかれる)
- 能ある鷹は爪を隠す(のうあるたかはつめをかくす)
- 行雲流水(こううんりゅうすい)
- 握髪吐哺(あくはつとほ)
- 正正堂堂(せいせいどうどう)
- 半死半生(はんしはんしょう)
- 一挙両得(いっきょりょうとく)
- 少年老い易く学成り難し(しょうねんおいやすくがくなりがたし)
- 揚げ足をとる(あげあしをとる)
- 易者身の上知らず(えきしゃみのうえしらず)
- 怒れる拳笑顔に当たらず(いかれるこぶしえがおにあたらず)
- 清水の舞台から飛び降りる(きよみずのぶたいからとびおりる)
- 月下氷人(げっかひょうじん)
- 秀外恵中(しゅうがいけいちゅう)
- 千篇一律(せんぺんいちりつ)
- 後悔先に立たず(こうかいさきにたたず)
- 暗中飛躍(あんちゅうひやく)
- 剛毅木訥(ごうきぼくとつ)
- 爪の垢を煎じて飲む(つめのあかをせんじてのむ)
- 閑雲野鶴(かんうんやかく)
スポンサーリンク