一族郎党(いちぞくろうとう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 家族やその縁故者のこと。血縁のある者。
- 【用例】
- 一族郎党の力を信じているので、困難な問題が起きても大丈夫だ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 三百代言(さんびゃくだいげん)
- 嘘も方便(うそもほうべん)
- 孝行のしたい時分に親はなし(こうこうのしたいじぶんにおやはなし)
- 造次顛沛(ぞうじてんぱい)
- 孔子の倒れ(くじのたおれ)
- 焼け石に水(やけいしにみず)
- 父子相伝(ふしそうでん)
- 笛吹けども踊らず(ふえふけどもおどらず)
- 骨肉相食む(こつにくあいはむ)
- 悪逆無道(あくぎゃくむどう)
- 恐惶謹言(きょうこうきんげん)
- 怠け者の節供働き(なまけもののせっくばたらき)
- 不得要領(ふとくようりょう)
- 転んでもただでは起きぬ(ころんでもただではおきぬ)
- 近火で手を焙る(ちかびでてをあぶる)
- 重箱で味噌を擂る(じゅうばこでみそをする)
- 怪力乱神(かいりきらんしん)
- 志操堅固(しそうけんご)
- 人を見たら泥棒と思え(ひとをみたらどろぼうとおもえ)
- 一朝一夕(いっちょういっせき)
スポンサーリンク