一族郎党(いちぞくろうとう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 家族やその縁故者のこと。血縁のある者。
- 【用例】
- 一族郎党の力を信じているので、困難な問題が起きても大丈夫だ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 凡夫盛んに神祟りなし(ぼんぷさかんにかみたたりなし)
- 春日遅遅(しゅんじつちち)
- 経世済民(けいせいさいみん)
- 子子孫孫(ししそんそん)
- 一言居士(いちげんこじ)
- 情けも過ぐれば仇(なさけもすぐればあだとなる)
- 濁りに染まぬ蓮(にごりにそまぬはちす)
- 飛ぶ鳥を落とす(とぶとりをおとす)
- 忍の一字は衆妙の門(にんのいちじはしゅうみょうのもん)
- 善は急げ(ぜんはいそげ)
- 半死半生(はんしはんしょう)
- 糟糠之妻(そうこうのつま)
- 読書百遍 義 自ずから見る(どくしょひゃっぺん ぎ おのずからあらわる)
- 轍鮒之急(てっぷのきゅう)
- 暴虎馮河の勇(ぼうこひょうがのゆう)
- 這えば立て 立てば歩めの親心(はえばたて たてばあゆめのおやごころ)
- 堅甲利兵(けんこうりへい)
- 舟を焼く(ふねをやく)
- 犬が西向きゃ尾は東(いぬがにしむきゃおはひがし)
- 艱難汝を玉にす(かんなんなんじをたまにす)
スポンサーリンク