断金の交わり(だんきんのまじわり)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 古代中国の琴の名手であった伯牙(はくが)という人物が、自分の演奏をよく聞いてくれた親友の死を嘆き、琴の弦を切って、その後一生琴を演奏しなかったという話から、親密で堅く結ばれた深い友情や交際のこと。水魚の交わり。竹馬の友。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 三寒四温(さんかんしおん)
- 騎虎之勢(きこのいきおい)
- 遠きは花の香(とおきははなのか)
- 面の皮を剥ぐ(つらのかわをはぐ)
- 声無きに聴き 形無きに視る(こえなきにきき かたちなきにみる)
- 狷介孤高(けんかいここう)
- 思慮分別(しりょふんべつ)
- 天下泰平(てんかたいへい)
- 直情径行(ちょくじょうけいこう)
- 玩物喪志(がんぶつそうし)
- へっついより女房(へっついよりにょうぼう)
- 氏より育ち(うじよりそだち)
- 孤軍奮闘(こぐんふんとう)
- 児孫の為に美田を買わず(じそんのためにびでんをかわず)
- 上手の手から水が漏る(じょうずのてからみずがもる)
- 堂に入る(どうにいる)
- 近所合壁(きんじょがっぺき)
- 天罰覿面(てんばつてきめん)
- 虎は死して皮を留め人は死して名を残す(とらはししてかわをとどめひとはししてなをのこす)
- 寸進尺退(すんしんしゃくたい)
スポンサーリンク