断機の戒め(だんきのいましめ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 孟子(もうし)が学業半ばで家に帰ってきた時、孟子の母が激しく怒って、織っていた機(はた)の布を断ち切って、師匠のもとに帰らせたという話から、学問などを途中で辞めてしまっては、それまでの努力が無駄になり、何もならないという戒め。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 地蔵は言わぬがわれ言うな(じぞうはいわぬがわれいうな)
- 無病息災(むびょうそくさい)
- 明日の百より今日の五十(あすのひゃくよりきょうのごじゅう)
- 濡れ衣を着せる(ぬれぎぬをきせる)
- 提灯持ちは先に立て(ちょうちんもちはさきにたて)
- 符節を合するが如し(ふせつをがっするがごとし)
- 孤立無援(こりつむえん)
- 提灯持ち(ちょうちんもち)
- 金甌無欠(きんおうむけつ)
- 行尸走肉(こうしそうにく)
- 巧遅拙速(こうちせっそく)
- 蹇蹇匪躬(けんけんひきゅう)
- 起承転結(きしょうてんけつ)
- 志操堅固(しそうけんご)
- 泣く子と地頭には勝たれぬ(なくことじとうにはかたれぬ)
- 衆議一決(しゅうぎいっけつ)
- 預かり物は半分の主(あずかりものははんぶんのぬし)
- 隠忍自重(いんにんじちょう)
- 天罰覿面(てんばつてきめん)
- 天涯孤独(てんがいこどく)
スポンサーリンク