矯めるなら若木のうち(ためるならわかぎのうち)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 木の枝ぶりを手入れしたり矯正したりするのであれば、まだ若木のうちがよいということから、悪い習慣や欠点を正すのは若いうちの方がよいということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 有為転変は世の習い(ういてんぺんはよのならい)
- 叱咤激励(しったげきれい)
- 空き家で声嗄らす(あきやでこえからす)
- 春眠暁を覚えず(しゅんみんあかつきをおぼえず)
- 売り言葉に買い言葉(うりことばにかいことば)
- 擂り粉木で重箱を洗う(すりこぎでじゅうばこをあらう)
- 行尸走肉(こうしそうにく)
- 喜怒哀楽(きどあいらく)
- 女三人寄れば姦しい(おんなさんにんよればかしましい)
- 狐の嫁入り(きつねのよめいり)
- 朝飯前のお茶漬け(あさめしまえのおちゃづけ)
- 三拍子揃う(さんびょうしそろう)
- 名を棄てて実を取る(なをすててじつをとる)
- 因循姑息(いんじゅんこそく)
- 寝耳に水(ねみみにみず)
- 天は自ら助くる者を助く(てんはみずかたたすくるものをたすく)
- 遊びに師なし(あそびにしなし)
- 郷に入っては郷に従う(ごうにいってはごうにしたがう)
- 西も東もわからぬ(にしもひがしもわからぬ)
- 呉越同舟(ごえつどうしゅう)
スポンサーリンク