旅は道連れ世は情け(たびはみちづれよはなさけ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 旅は道連れがいると心強いように、世の中を渡るのにもお互いに思いやり、助け合っていくことが大切であるということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 鬼の居ぬ間に洗濯(おにのいぬまにせんたく)
- 青雲之志(せいうんのこころざし)
- 社交辞令(しゃこうじれい)
- 金の切れ目が縁の切れ目(かねのきれめがえんのきれめ)
- 美辞麗句(びじれいく)
- 酒は飲むとも飲まれるな(さけはのむとものまれるな)
- 頑固一徹(がんこいってつ)
- 唯々諾々(いいだくだく)
- 秋の扇(あきのおうぎ)
- 貧乏人の子沢山(びんぼうにんのこだくさん)
- 一念発起(いちねんほっき)
- 低き処に水溜まる(ひくきところにみずたまる)
- 蜉蝣の一期(ふゆうのいちご)
- 己の欲せざる所は人に施す勿れ(おのれのほっせざるところはひとにほどこすことなかれ)
- 色の白いは七難隠す(いろのしろいはしちなんかくす)
- 人生意気に感ず(じんせいいきにかんず)
- 月夜に釜を抜かれる(つきよにかまをぬかれる)
- 泰然自若(たいぜんじじゃく)
- 誹謗中傷(ひぼうちゅうしょう)
- 立つ鳥跡を濁さず(たつとりあとをにごさず)
スポンサーリンク