鷹は飢えても穂をつまず(たかはうえてもほをつまず)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 肉食である鷹は、どんなに飢えても、雀のように稲などの穀物は食べたりしないということから、品性が高く高潔な人は、どんなに困窮した時であっても、道理に合わない不正なことはしないということ。渇しても盗泉の水を飲まず。武士は食わねど高楊枝。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 寸進尺退(すんしんしゃくたい)
- 中らずと雖も遠からず(あたらずといえどもとおからず)
- 氏より育ち(うじよりそだち)
- 猿が髭揉む(さるがひげもむ)
- 地震雷火事親父(じしんかみなりかじおやじ)
- 三寸之轄(さんずんのかつ)
- 百日の説法屁一つ(ひゃくにちのせっぽうへひとつ)
- 猿も木から落ちる(さるもきからおちる)
- 鬼も十八 番茶も出花(おにもじゅうはち ばんちゃもでばな)
- 悪木盗泉(あくぼくとうせん)
- 頭角を現す(とうかくをあらわす)
- 砂上の楼閣(さじょうのろうかく)
- 水の泡(みずのあわ)
- 磯の鮑の片思い(いそのあわびのかたおもい)
- 暗闇の独り舞(くらやみのひとりまい)
- 南蛮鴃舌(なんばんげきぜつ)
- 花に嵐(はなにあらし)
- 虎口を脱す(ここうをだっす)
- 舌は禍の根(したはわざわいのね)
- 周章狼狽(しゅうしょうろうばい)
スポンサーリンク