大木は風に折らる(たいぼくはかぜにおらる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 大木は他の木より高く、風当たりが強いために折れやすいということから、高い地位や名声を持つ人は、他人から妬まれたり、非難を受けやすいということ。出る杭は打たれる。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 人と屏風は直ぐには立たず(ひととびょうぶはすぐにはたたず)
- 死んだ子の年を数える(しんだこのとしをかぞえる)
- 千慮一失(せんりょいっしつ)
- 常住不断(じょうじゅうふだん)
- 狐疑逡巡(こぎしゅんじゅん)
- 独立独歩(どくりつどっぽ)
- 両手に花(りょうてにはな)
- 女三人寄れば姦しい(おんなさんにんよればかしましい)
- 旗幟鮮明(きしせんめい)
- 管鮑の交わり(かんぽうのまじわり)
- 吉事門を出でず(きちじもんをいでず)
- 悠々自適(ゆうゆうじてき)
- 恐れ入谷の鬼子母神(おそれいりやのきしもじん)
- 舟を焼く(ふねをやく)
- 深山幽谷(しんざんゆうこく)
- 鉄は熱いうちに打て(てつはあついうちにうて)
- 猿も木から落ちる(さるもきからおちる)
- 閑話休題(かんわきゅうだい)
- 伏竜鳳雛(ふくりゅうほうすう)
- 天下は回り持ち(てんかはまわりもち)
スポンサーリンク