大道廃れて仁義あり(だいどうすたれてじんぎあり)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 昔は正しい道理(大道)が自然に行われていたので、仁義を説く必要はなかったが、今は世の中が乱れて道理が失われたため、仁義という道徳を唱える必要があるということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 縁は異なもの味なもの(えんはいなものあじなもの)
- 街談巷説(がいだんこうせつ)
- 多情多感(たじょうたかん)
- 驚天動地(きょうてんどうち)
- 尾生の信(びせいのしん)
- 有る時は米の飯(あるときはこめのめし)
- 砂長じて巌となる(いさごちょうじていわおとなる)
- 人生意気に感ず(じんせいいきにかんず)
- 商いは牛の涎(あきないはうしのよだれ)
- 三寒四温(さんかんしおん)
- 鳴く虫は捕らる(なくむしはとらる)
- 抜け駆けの功名(ぬけがけのこうみょう)
- 朋有り遠方より来たる(ともありえんぽうよりきたる)
- 二足のわらじを履く(にそくのわらじをはく)
- 一世一代(いっせいいちだい)
- 天知る 地知る 我知る 人知る(てんしる ちしる われしる ひとしる)
- 比翼連理(ひよくれんり)
- 破邪顕正(はじゃけんしょう)
- 敗軍之将(はいぐんのしょう)
- 愚者一得(ぐしゃいっとく)
スポンサーリンク