大声里耳に入らず(たいせいりじにはいらず)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 高尚な音楽や議論(大声)は、世間一般の人々の耳(里耳)には受け入れられなかったり、理解されにくいものであるということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 質実剛健(しつじつごうけん)
- 合従連衡(がっしょうれんこう)
- 石部金吉鉄兜(いしべきんきちかなかぶと)
- 人を呪わば穴二つ(ひとをのろわばあなふたつ)
- 是非曲直(ぜひきょくちょく)
- 百発百中(ひゃっぱつひゃくちゅう)
- 盛者必衰(じょうしゃひっすい)
- 一寸の光陰軽んずべからず(いっすんのこういんかろんずべからず)
- 角を折る(つのをおる)
- 籠で水汲む(かごでみずくむ)
- 死んで花実が咲くものか(しんではなみがさくものか)
- 這っても黒豆(はってもくろまめ)
- 地獄も住みか(じごくもすみか)
- 蜘蛛の子を散らすよう(くものこをちらすよう)
- 一富士二鷹三茄子(いちふじにたかさんなすび)
- 天 二物を与えず(てん にぶつをあたえず)
- 天罰覿面(てんばつてきめん)
- 早起きは三文の徳(はやおきはさんもんのとく)
- 袖の下に回る子は打たれぬ(そでのしたにまわるこはうたれぬ)
- 旅は道連れ世は情け(たびはみちづれよはなさけ)
スポンサーリンク