大樹の下に美草なし(たいじゅのもとにびそうなし)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 葉がたくさん生い茂った大木の下は日陰になってしまうので、よい草が生育しないということから、あまりに偉大な人物の下では、人は意欲を失ってしまい、かえって有能な人が育たないということ。人材が育つ良い条件がそろっていないところに有能な人は集まらないということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 九仞の功を一簣に虧く(きゅうじんのこうをいっきにかく)
- 瓜に爪あり爪に爪なし(うりにつめありつめにつめなし)
- 無理難題(むりなんだい)
- 右往左往(うおうさおう)
- カエサルの物はカエサルに(かえさるのものはかえさるに)
- 半信半疑(はんしんはんぎ)
- 四方八方(しほうはっぽう)
- 不得要領(ふとくようりょう)
- 鶏口となるも牛後となる勿れ(けいこうとなるもぎゅうごとなるなかれ)
- 眼光紙背(がんこうしはい)
- 八面六臂(はちめんろっぴ)
- 君子豹変(くんしひょうへん)
- 切歯扼腕(せっしやくわん)
- 狐の嫁入り(きつねのよめいり)
- 医食同源(いしょくどうげん)
- 狭き門より入れ(せまきもんよりはいれ)
- 刎頸の交わり(ふんけいのまじわり)
- 樽俎折衝(そんそせっしょう)
- 粉骨砕身(ふんこつさいしん)
- 残り物には福がある(こりものにはふくがある)
スポンサーリンク