大賢は愚なるが如し(たいけんはぐなるがごとし)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 本当の賢人は、知識や才能をひけらかしたりしないので、一見愚かな人のように見えるということ。能ある鷹は爪隠す。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 虎視眈々(こしたんたん)
- 臨機応変(りんきおうへん)
- 鹿を指して馬と為す(しかをさしてうまとなす)
- 積善余慶(せきぜんのよけい)
- 勝負は時の運(しょうぶはときのうん)
- 漱石枕流(そうせきちんりゅう)
- 帰命頂礼(きみょうちょうらい)
- 破竹之勢(はちくのいきおい)
- 蟷螂の斧(とうろうのおの)
- 猿に木登り(さるにきのぼり)
- 平身低頭(へいしんていとう)
- 馬齢を重ねる(ばれいをかさねる)
- 胡馬北風(こばほくふう)
- 和洋折衷(わようせっちゅう)
- 鯛も独りは旨からず(たいもひとりはうまからず)
- 一富士二鷹三茄子(いちふじにたかさんなすび)
- 是々非々(ぜぜひひ)
- 飛耳長目(ひじちょうもく)
- 曲学阿世(きょくがくあせい)
- 股肱之臣(ここうのしん)
スポンサーリンク