大疑は大悟の基(たいぎはたいごのもとい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 大いに疑問を持つことが、後に大きな悟りを得る第一歩になるということ。疑わぬ者に悟りなし。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 花も実もある(はなもみもある)
- 子を視ること親に如かず(こをみることおやにしかず)
- 烏鷺の争い(うろのあらそい)
- 騎虎之勢(きこのいきおい)
- 面の皮の千枚張り(つらのかわのせんまいばり)
- 花鳥風月(かちょうふうげつ)
- 伏竜鳳雛(ふくりゅうほうすう)
- 正真正銘(しょうしんしょうめい)
- 情緒纏綿(じょうちょてんめん)
- 言語道断(ごんごどうだん)
- 人を呪わば穴二つ(ひとをのろわばあなふたつ)
- 管を以て天を窺う(くだをもっててんをうかがう)
- 虎穴に入らずんば虎児を得ず(こけつにはいらずんばこじをえず)
- 善悪は水波の如し(ぜんあくはすいはのごとし)
- 氷炭相容れず(ひょうたんあいいれず)
- 巧遅拙速(こうちせっそく)
- とどのつまり(とどのつまり)
- 一瀉千里(いっしゃせんり)
- 大船に乗る(おおぶねにのる)
- 前後不覚(ぜんごふかく)
スポンサーリンク