博覧強記(はくらんきょうき)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 広く様々な分野の書物を読んでいて多くの知識があり(博覧)、物事をよく覚えていて、記憶力が優れているということ(強記)。博学多才。
- 【用例】
- 小さな頃から毎日たくさんの本を読んでいる彼は何でもよく知っていて、博覧強記だ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 堅甲利兵(けんこうりへい)
- 画蛇添足(がだてんそく)
- 焚書坑儒(ふんしょこうじゅ)
- 神は見通し(かみはみとおし)
- 降れば必ず土砂降り(ふればかならずどしゃぶり)
- 断章取義(だんしょうしゅぎ)
- 清廉潔白(せいれんけっぱく)
- 風声鶴唳(ふうせいかくれい)
- 七難八苦(しちなんはっく)
- 引かれ者の小唄(ひかれもののこうた)
- 朝雨女の腕まくり(あさあめおんなのうでまくり)
- 玉石混交(ぎょくせきこんこう)
- 朝腹の丸薬(あさばらのがんやく)
- 邯鄲之夢(かんたんのゆめ)
- 萎靡沈滞(いびちんたい)
- 針ほどのことを棒ほどに言う(はりほどのことをぼうほどにいう)
- 多情仏心(たじょうぶっしん)
- 花咲く春にあう(はなさくはるにあう)
- 反間苦肉(はんかんくにく)
- 極楽浄土(ごくらくじょうど)
スポンサーリンク