破顔一笑(はがんいっしょう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 顔をほころばせて(破顔)、ニッコリとほほ笑む(一笑)こと。緊張がほぐれて表情を緩めること。
- 【用例】
- 志望校に合格したことがわかり、破顔一笑する。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 肉を斬らせて骨を斬る(にくをきらせてほねをきる)
- 天上天下 唯我独尊(てんじょうてんげ ゆいがどくそん)
- 坊主憎けりゃ袈裟まで憎い(ぼうずにくけりゃけさまでにくい)
- 間髪を入れず(かんはつをいれず)
- 江戸の敵を長崎で討つ(えどのかたきをながさきでうつ)
- 九鼎大呂(きゅうていたいりょ)
- 深山幽谷(しんざんゆうこく)
- 鼬の最後っ屁(いたちのさいごっぺ)
- 七歩之才(しちほのさい)
- 孤影悄然(こえいしょうぜん)
- 五臓六腑(ごぞうろっぷ)
- 磯の鮑の片思い(いそのあわびのかたおもい)
- 四角な座敷を丸く掃く(しかくなざしきをまるくはく)
- 鬼の霍乱(おにのかくらん)
- 暗雲低迷(あんうんていめい)
- 円満具足(えんまんぐそく)
- 物は言いよう(ものはいいよう)
- 朝に夕べを謀らず(あしたにゆうべをはからず)
- 意気軒昂(いきけんこう)
- 危急存亡の秋(ききゅうそんぼうのあき)
スポンサーリンク