袖の下に回る子は打たれぬ(そでのしたにまわるこはうたれぬ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 叱った時に逃げ回る子どもは、追いかけてでもお仕置きをしようとするが、袖の下に回ってすがりつく子どもは可愛いので叩くようなことはできないということ。尾を振る犬は叩かれず。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 皮相浅薄(ひそうせんぱく)
- 火のない所に煙は立たぬ(ひのないところにけむりはたたぬ)
- この親にしてこの子あり(このおやにしてこのこあり)
- 臍を噛む(ほぞをかむ)
- 刎頸の交わり(ふんけいのまじわり)
- 臭い物に蓋(くさいものにふた)
- 金さえあれば飛ぶ鳥も落ちる(かねさえあればとぶとりもおちる)
- 盗人の昼寝(ぬすびとのひるね)
- 阿諛追従(あゆついしょう)
- 芋茎で足を衝く(いもがらであしをつく)
- 草を打って蛇を驚かす(くさをうってへびをおどろかす)
- 千紫万紅(せんしばんこう)
- 魚の木に登るが如し(うおのきにのぼるがごとし)
- 灯台下暗し(とうだいもとくらし)
- 沽券に係わる(こけんにかかわる)
- 西も東もわからぬ(にしもひがしもわからぬ)
- 不老不死(ふろうふし)
- 百日の説法屁一つ(ひゃくにちのせっぽうへひとつ)
- 樽俎折衝(そんそせっしょう)
- 羞月閉花(しゅうげつへいか)
スポンサーリンク