滄桑の変(そうそうのへん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 「滄桑」は青い海と桑畑のことで、青い海だった場所が桑畑になるということから、世の中が激しく移り変わること。滄桑之変。飛鳥川の淵瀬。
- 【用例】
- 帰省する度に街の景色や様子が異なり、滄桑の変を実感する。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 尾生の信(びせいのしん)
- 油を売る(あぶらをうる)
- 巫山の夢(ふざんのゆめ)
- 五里霧中(ごりむちゅう)
- 飛ぶ鳥を落とす(とぶとりをおとす)
- 滄桑の変(そうそうのへん)
- 仕上げが肝心(しあげがかんじん)
- 一匹の馬が狂えば千匹の馬も狂う(いっぴきのうまがくるえばせんびきのうまもくるう)
- 猫が糞を踏む(ねこがばばをふむ)
- 乾坤一擲(けんこんいってき)
- 判官贔屓(はんがんびいき)
- 年問わんより世を問え(としとわんよりよをとえ)
- 屋上屋を架す(おくじょうおくをかす)
- 胸襟を開く(きょうきんをひらく)
- 舌の根の乾かぬうち(したのねのかわかぬうち)
- 精進潔斎(しょうじんけっさい)
- 博引旁証(はくいんぼうしょう)
- 河海は細流を択ばず(かかいはさいりゅうをえらばず)
- 飼い犬に手を噛まれる(かいいぬにてをかまれる)
- 彼方立てれば此方が立たぬ(あちらたてればこちらがたたぬ)
スポンサーリンク