曾参人を殺す(そうしんひとをころす)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 孔子の弟子で親孝行な人物として知られていた曾参が人を殺したと、そそっかしい者が思い違いをして曾参の母へ伝え、母は誤報だと聞き流していたが、二度、三度と聞くうちに曾参の元へ駆けつけたという話から、たとえ嘘の話であっても、度重なると信じるようになってしまうということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 無くて七癖(なくてななくせ)
- 何でも来いに名人なし(なんでもこいにめいじんなし)
- 天下は回り持ち(てんかはまわりもち)
- 知らぬが仏(しらぬがほとけ)
- 両手に花(りょうてにはな)
- 殿の犬には食われ損(とののいぬにはくわれぞん)
- 寸進尺退(すんしんしゃくたい)
- 苛斂誅求(かれんちゅうきゅう)
- 矯めるなら若木のうち(ためるならわかぎのうち)
- 春日遅遅(しゅんじつちち)
- 滄桑之変(そうそうのへん)
- 爬羅剔抉(はらてっけつ)
- 千差万別(せんさばんべつ)
- 叱咤激励(しったげきれい)
- 毒を食らわば皿まで(どくをくらわばさらまで)
- 蛤で海をかえる(はまぐりでうみをかえる)
- 仰いで天に愧じず(あおいでてんにはじず)
- 四方八方(しほうはっぽう)
- 極悪非道(ごくあくひどう)
- 清濁併呑(せいだくへいどん)
スポンサーリンク