宋襄の仁(そうじょうのじん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 無益な情けや哀れみを必要以上にかけた結果、かえって自分が痛い目に遭ってしまうこと。宋襄之仁。
- 【用例】
- 以前見逃してあげた万引き犯がまた店にやって来て、再び万引きをして逃げたので、宋襄の仁と言わざるをえなかった。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 滄海の一粟(そうかいのいちぞく)
- 縁の下の筍(えんのしたのたけのこ)
- 下手の道具立て(へたのどうぐだて)
- 運根鈍(うんこんどん)
- 過ぎたるは猶及ばざるが如し(すぎたるはなおおよばざるがごとし)
- 宋襄の仁(そうじょうのじん)
- 烏合の衆(うごうのしゅう)
- 後ろ髪を引かれる(うしろがみをひかれる)
- 使っている鍬は光る(つかっているくわはひかる)
- 多事多難(たじたなん)
- 大廈高楼(たいかこうろう)
- 愚公山を移す(ぐこうやまをうつす)
- 生生流転(せいせいるてん)
- 欣求浄土(ごんぐじょうど)
- 長身痩躯(ちょうしんそうく)
- 九死に一生を得る(きゅうしにいっしょうをえる)
- 異端邪説(いたんじゃせつ)
- 鳴く虫は捕らる(なくむしはとらる)
- 砂上の楼閣(さじょうのろうかく)
- 栄耀栄華(えいようえいが)
スポンサーリンク