糟糠の妻(そうこうのつま)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 「糟糠」は酒かすと米ぬかという粗末な食事を意味し、貧しい生活をさすことから、貧しい時から共に苦労を重ねてきた妻のこと。糟糠之妻。
- 【用例】
- 仕事が見つからなかった時に支えてくれた糟糠の妻に感謝している。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 千日の萱を一日(せんにちのかやをいちにち)
- 一難去ってまた一難(いちなんさってまたいちなん)
- 恐れ入谷の鬼子母神(おそれいりやのきしもじん)
- 石に漱ぎ流れに枕す(いしにくちすすぎながれにまくらす)
- 天真爛漫(てんしんらんまん)
- 白壁の微瑕(はくへきのびか)
- 夫婦喧嘩は犬も食わぬ(ふうふげんかはいぬもくわぬ)
- 党同伐異(とうどうばつい)
- 掌中之珠(しょうちゅうのたま)
- 駆けつけ三杯(かけつけさんばい)
- 権謀術数(けんぼうじゅつすう)
- 青菜に塩(あおなにしお)
- 医者の不養生(いしゃのふようじょう)
- 頭押さえりゃ尻ゃあがる(あたまおさえりゃしりゃあがる)
- 河豚は食いたし命は惜しし(ふぐはくいたしいのちはおしし)
- 眼光紙背(がんこうしはい)
- 正直貧乏横着栄耀(しょうじきびんぼうおうちゃくえよう)
- 断崖絶壁(だんがいぜっぺき)
- 無理無体(むりむたい)
- 大敵と見て恐れず小敵と見て侮らず(たいてきとみておそれずしょうてきとみてあなどらず)
スポンサーリンク