栴檀は双葉より芳し(せんだんはふたばよりかんばし)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 栴檀(白檀:びゃくだん)という香木は、発芽したばかりの頃からよい香気を放つということから、後々大成する人は幼少の頃から優れているということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 主客転倒(しゅかくてんとう)
- 男は度胸女は愛嬌(おとこはどきょうおんなはあいきょう)
- 仇を恩で報ずる(あだをおんでほうずる)
- 皮相浅薄(ひそうせんぱく)
- 使っている鍬は光る(つかっているくわはひかる)
- 喧嘩両成敗(けんかりょうせいばい)
- 口角泡を飛ばす(こうかくあわをとばす)
- 智に働けば角が立つ(ちにはたらけばかどがたつ)
- 百薬之長(ひゃくやくのちょう)
- 奇貨居くべし(きかおくべし)
- 知らぬは亭主ばかりなり(しらぬはていしゅばかりなり)
- 灯台下暗し(とうだいもとくらし)
- 煮ても焼いても食えぬ(にてもやいてもくえぬ)
- 鼠が塩を引く(ねずみがしおをひく)
- 石に灸(いしにきゅう)
- 禍福は糾える縄の如し(かふくはあざなえるなわのごとし)
- 歯亡びて舌存す(はほろびてしたそんす)
- 布施ない経に袈裟をおとす(ふせないきょうにけさをおとす)
- 勝って兜の緒を締めよ(かってかぶとのおをしめよ)
- 清風明月(せいふうめいげつ)
スポンサーリンク