せつない時は親(せつないときはおや)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 苦難や困難な時に頼りになるのは親であるということ。親を口実にしてその場をを逃れたり、切り抜けたりすること。
- 【用例】
- せつない時は親で、母親が病気だと言って会社を休んだ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 薄氷を履むが如し(はくひょうをふむがごとし)
- 腹八分目に医者いらず(はらはちぶんめにいしゃいらず)
- 大義名分(たいぎめいぶん)
- 棒に振る(ぼうにふる)
- 虚無恬淡(きょむてんたん)
- 右往左往(うおうさおう)
- 空谷の跫音(くうこくのきょうおん)
- 枝葉末節(しようまっせつ)
- 才子多病(さいしたびょう)
- 名誉挽回(めいよばんかい)
- 獅子身中の虫(しししんちゅうのむし)
- 綱紀粛正(こうきしゅくせい)
- お前百までわしゃ九十九まで(おまえひゃくまでわしゃくじゅうくまで)
- 論より証拠(ろんよりしょうこ)
- 不撓不屈(ふとうふくつ)
- 爪の垢を煎じて飲む(つめのあかをせんじてのむ)
- 大兵肥満(だいひょうひまん)
- 千軍万馬(せんぐんばんば)
- 一言居士(いちげんこじ)
- 戦戦恐恐(せんせんきょうきょう)
スポンサーリンク