尺蠖の屈するは伸びんがため(せっかくのくっするはのびんがため)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 尺取り虫(尺蠖)が体を曲げて縮むのは、次に体を伸ばして前進するためであるいうことから、将来大きく成長しようとするのならば、好機を待って、忍耐強く待つことが大切であるということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 釣瓶縄井桁を断つ(つるべなわいげたをたつ)
- 楽あれば苦あり(らくあればくあり)
- 意馬心猿(いばしんえん)
- 敗軍之将(はいぐんのしょう)
- 今是昨非(こんぜさくひ)
- 裸一貫(はだかいっかん)
- 金さえあれば飛ぶ鳥も落ちる(かねさえあればとぶとりもおちる)
- 長所は短所(ちょうしょはたんしょ)
- 有為転変は世の習い(ういてんぺんはよのならい)
- 左団扇で暮らす(ひだりうちわでくらす)
- 思い立ったが吉日(おもいたったがきちじつ)
- 山椒は小粒でもぴりりと辛い(さんしょうはこつぶでもぴりりとからい)
- 水天髣髴(すいてんほうふつ)
- 漁夫之利(ぎょふのり)
- 掌中之珠(しょうちゅうのたま)
- 東奔西走(とうほんせいそう)
- 命の洗濯(いのちのせんたく)
- 奇貨可居(きかおくべし)
- 求不得苦(ぐふとくく)
- 採長補短(さいちょうほたん)
スポンサーリンク